去年の5月に始めたIyengar Yogaですがなんと9月からレベル1→2になりました。
Niveau1の教室でもパリのここの教室は非常にレベルが高いです。
毎回、体に対する深い洞察が生んだヨガのポーズに感心することが多くてすごく勉強になっていました。
一年も経つとたしかに始めよりも上手くできてるんじゃないの?思える時も出て来ていたのです。
先生が授業終わりにツカツカと近寄って来て、次からNiveeau2に行きなさい!と言って来てくれたのです。
大人になってからでも誰かに認められる感覚って嬉しいものですね。笑
そしてそして、この9月からレベル2の教室にお邪魔させてもらっているのですが、、、。
NIveau2の教室は生徒さんのレベルが高いので場所の集中力が高いです。
受動的な人がいないです。能動的に成長しに来ている人たちの集まりです。
私は体育会系で来たタイプなので、ピリッとした空気感が心地いいですね。
レッスンの形式的な違いとしてはレッスンの始めにみんなで座禅を組みOM(オーム)というマントラを
唱えることです。
うーん、これを初回のレッスン時に見せられると引き気味になったかもしれません。笑
オームって読んで字の如しって感じでオーーーーーームンという声ではない音を響かせるのですが生徒全員でやるとなんともいい響きになってきてグググっと「場」が作られるんですよ。
いざレッスンが本格的に始まると新しいポーズもいくつも追加されてきます。
きついきつい!!!笑
そして最後は少し瞑想の時間です。
ここで目を閉じてなきゃいけない時に不真面目な私は先生が何してるのかな〜とこっそり目を開けて様子を伺って見ることに。。。
するとなんと!先生は木像に祈りを捧げているじゃありませんか!!!
先生も生徒も、ものすごくピュアにヨガを頑張っているじゃないかー!!感銘を受けました。
と同時に心の中で「不真面目ですいません」と謝りながら再度目を閉じました。。笑
こんな私ですがイエンガーヨガを今年も続けてみようと思っております。
パリでオススメのヨガ教室です。
http://www.sfbiria.com/
最後まで読んでいただいてありがとうございます。