みなさんこんにちは。
先日あるお客さんが私にこう質問してくださいました。
「横に住んでいるフランス人のおばあちゃんがすごい元気でPollen des Fleurs《蜂花粉》を毎日食べてるんだけど、知ってる?」。
なんのことだかさっぱりw
そのおばあさん自身が自分の元気の理由はPollen des Fleurs《蜂花粉》だとおっしゃるのだそうです。
なるほど、おばあちゃんの健康法ですか。
蜂蜜は抗酸化作用が強いのと血糖値を急激に上げないので私も家族も好きでいつも朝食のときは取っているのですが、蜂花粉とは聞きなれない単語です。
蜂は花の蜜を集めるのと同時に足の間に花粉を自らの酵素で団子状に丸めて集めるのだそうです。
それがPollen des Fleurs《蜂花粉》です。
つまりミツバチとハチの子の食事は①ハチミツと②花粉の団子
(ミツバチはエネルギーの元として糖を主成分とするハチミツと、それからタンパク質、ビタミン、ミネラルを含む花粉を合わせて食べているのだそうです)
そして女王蜂と女王蜂の候補になる幼虫は特別に③ローヤルゼリーを食べているということなんですね。
この蜂花粉ですが各種アミノ酸が豊富に含まれているということです。
効果としては疲労回復 滋養強壮から花粉症、喘息、アレルギー性疾患にも効果があると言われているらしいです。
、、、すごく興味がわきました。笑
早速、近所のハチミツ専門店に出向いたところ、、、たしかにありました!
お値段はこのサイズで13,9ユーロなのでそこまで高くない。
お店のかたの説明では何かに混ぜて食べるのではなく、1日に小さじ一杯ほどをそのまま食べたほうがいいとの。
他にもいろいろと説明してくれていたのですが理解できず。。。すいません。
お味のほうはといいますと、、、
まさに花粉を食べてる感じ!!
そのあとにジワジワと苦味を感じます。このときがきついです。。。
最後にご褒美のようにハチミツの甘みがほんの少し残るような感じです。
正直なところ美味しいものではないです。笑
私個人の実感としてはビタミンB群のサプリメントを飲んだ時のような視界がはっきりするような感覚がたしかに
感じられました。
ご興味のあるかたは試してくださいね。
とにかく日本もフランスもおばあちゃんが実践している健康法をなめちゃいけませんね!w
おばあちゃんの知恵袋は偉大です。
中本 香里 (月曜日, 23 5月 2016 16:31)
こんにちは。京都の中本 香里です。お久しぶりです。私の姉が竹中さんが載ってるサイトをメールで教えてもらい、今見さして頂いています。フランスでの生活を楽しんではるみたいで、私もなんだか嬉しくなりました。
竹中さんがフランスに行ってから、他の整体は全然行ってないので、いつかフランスに行けたらまた見てもらう予定です(いつになるやら・・)。ではまた会う日までお元気で。
竹中 啓 (木曜日, 26 5月 2016 05:29)
こんにちは!メッセージを頂きましてありがとうございます!お元気にされていますか?
文章を読んでいると不思議なもので中本さんの声で再生されてしまいます。
フランスの生活には基本的な部分はすっかり慣れた感覚がありますが分からないことが
まだまだあります。きっとすぐには埋まらなのだと思いますが地道に経験を重ねていくしかないのだと
思っています。私も京都に戻るときがあると思いますが、こちらに来られることがあれば
絶対に教えてくださいね!
本当にありがとうございます!励みになります!!