公園での出会いがワールドワイド

近くの公園に一日に二回は家族で遊びにいく事が習慣となりつつある。

 

子供達がわいわい楽しんでいる姿は古今東西かわいいものですね。

 

年齢もさまざまで混ざり合って遊ぶ環境は教育上とても良いように感じています。

 

ところで面白いのが親と話をする事(僕はまだ英語もあやしくてフランス語は勉強中ですが、、)

 

ニューヨークから来たという方や、アメリカ系のフランス人の方とか、

 

つい先日日本から赴任してきたという日本人のかたとか。

 

公園という限られた場所でありながらそこはさすがに世界のパリですね!!

 

私も娘が遊んでいるのと同時にいろんな方とお話をする機会ができてとても楽しいです。

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    杉本 次代(ヒデヨ)&賢太郎 (木曜日, 21 8月 2014 17:43)

    竹中さんお元気ですか?京都は熱い毎日です。パリは涼しいですか?
    なんだか美味しそうな野菜の写真に食いつきました。
    我が家は、賢太郎の宿題の追い込みで親子喧嘩の毎日です(笑)世界地図を見ながら、賢太郎はフランスって遠いよね~って言ってます。
    明後日は、地蔵盆で子供たちも楽しみにしています。



  • #2

    hirakuseitai (木曜日, 21 8月 2014 21:51)

    これは杉本さん!!コメントありがとうございます。
    お元気にされていますか?
    賢ちゃんも元気ですか?宿題がんばってください!(親子で、、笑)

    こちらの野菜はすごく新鮮でお値段もとても安くて、農業って
    大切だなーと日々実感しています。

    フランスは遠いですがiphoneのテレビ電話で実家と話をしていると
    距離を忘れてしまいます。

    地蔵盆ですか〜楽しそうですね!!みんな仲が良くていい町内ですよねー!
    こちらでまたもゆるの友達を見つけられる場所を早く見つけてあげたいです。
    見つけてあげたいなと思っています!

    コメント本当にありがとうございます!妻もよろこんでいます!
    ブログを更新していきますのでまたいつでも気軽にコメントしてください!